資産運用の一つで、始めやすい資産運用として挙げられるのが株式投資です。その一方、安易に始めると失敗してしまったり、上手く続けることができないといったことも少なくなため、事前に知識を身につけておくことも必要です。そこでこれから株式投資を始めようと考えている方のために、株式投資の詳しい内容や注意点、どういった方法で勉強すればいいのか詳しくご紹介します。

株式投資とは

株式とは、企業が発行し、投資家に購入してもらうことで資金を集める手段の一つです。投資家は株式を購入することでその会社の株主となり、所持している株の比率に応じて企業の経営に関わることができるようになります。また株主は配当金がもらえますし、株主優待券がもらえますので、その企業を応援する意味で株を購入する人もいます。資産運用で株の取引をする場合、いくつもの株式に分散して投資し、売り買いをすることで利益を得ます。

株式投資をするメリット

株式投資には以下のメリットがあります。

株が上がれば利益が得られる

企業の経営が安定しており、大きな収益や実績をあげた場合、株価が上がります。その値上がり分が利益として還元されます。実際には利益に課税がされるためそれを差し引いた残りが投資家の利益となります。

配当金や株主優待が受けられる

実際の株の取引以外に、株主は企業の利益の一部を配当金として受け取ることができます。配当金を出すと、企業は資金が減るため株価が落ちることもあります。ただし長期で株を保有していればまた株価が上がるためそれほど大きなデメリットではありません。また株主優待といって、会社の商品がもらえたり、サービス券がもらえるなど様々な優待が受けられます。すべての企業が行っているわけではありませんが、投資家にとっては大きなメリットです。

インフレに強い

株式投資は、物の価値が上がりお金の価値が下がるインフレに強いとされています。これは物価が上がると企業も商品を値上げし、利益が増えるためです。現金の価値が下がっても、企業価値は逆に高くなるので現金だけを持っているよりもお金の価値が下がらずに済むというメリットがあります。

株式投資のデメリット

一方で、株式投資には以下のようなデメリットがあります。

初期投資費用がかかる

株式投資を始める場合、初期投資費用がある程度必要です。それは株式を購入する場合、単元株といって購入できる株式の単位が決まっているためです。企業にもよりますが、上場企業は100株が一単元となっています。人気のある企業は株価も高いため、最低必要となる費用もそれだけ多くなってしまうのです。

値下がりした時のダメージが大きい

株式は元本保証がされていません。そのため、売り買いをしている中で、値下がりにより損をしてしまう可能性もあります。また値下がりが始まって焦って売ってしまい、そのあと株価が戻ることもありますし、さらに値下がりすることもあります。その見極めが難しいのも株式投資のデメリットといえます。

株式投資はどうやって学ぶ?その勉強法

株式投資で必ず成功するという方法はありません。むしろ株式投資で必要となるのは、株式に対する正しい知識を身につけることです。そのためにも、以下の方法で株式に対する知識を身につけるようにしましょう。

本で情報収集をする

株についての専門用語が分からないと、投資についての勉強会に参加してもついて行けません。まずは専門用語については株式投資の本を購入しましょう。次にネットの投資信託銀行のサイトを見て、コラムなどを読みます。本があれば分からない用語が出てきた時にすぐ確認できます。

投資セミナーや勉強会に参加する

無料のセミナーもありますが、無料の場合は基礎的な部分しか教えてもらえません。本や経済新聞などで基礎知識を身につけたら、有料のセミナーに参加してみることをおすすめします。

証券口座を開設しサイトで情報収集する

株の取引には証券口座が必要となります。ネット証券口座なら売買手数料が安く、株取引を見ることができるので実際に始める前の勉強になります。